LIFE
教育・子育て

泣いて、笑って、海に叫んで。
子どもといっしょに
毎日じっくり、ゆっくりと。

保育所の紹介

白潟保育所
駐車場:30台位
定員:150名
時間外保育:7:30~8:00 , 16:00~19:00
住所:白子町八斗1486
TEL:0475-33-3183
白子町には3つの保育所があります。3保育所はともに幼稚園的機能を持つ取り組みとして、専門指導員を迎えて運動遊び教室・ダンス教室・英語教室など子どもたちの持つ能力を幼児期から育成しています。
年長児は食後に歯磨きだけでなく、フッ化物洗口を行っているので、虫歯のある子が減少しました。
白潟保育所は田園風景の中にあり、大きな松の木をシンボルとし、1歳児から5歳児までのお子様をお預かりし、四季折々の行事等を行う中で「健康で明るい子」「思いやりと感謝の気持ちを持ち協調性のある子」「豊かな感性と表現力を持つ子」を目標として子どもたちの主体性を大切に保育しています。
MORE

関保育所
駐車場:20台位
定員:100名
時間外保育:7:30~8:00 , 16:00~19:00
土曜保育
住所:白子町関6722
TEL:0475-33-3981
関保育所は、隣接しているふれあいセンターの広場を活用し、運動会やマラソン大会等の行事を行ったり、日頃の戸外遊びでも思い切り自然に触れて遊べる環境にあります。食育指導として、各年齢で野菜作りをし育てた野菜を食べることで好き嫌いが少なくなったり、年長児は、クッキング保育で、作って食べる楽しさを経験する等、「食」への関心や大切さも学んでいます。「フレンドサロン」や「スマイルクラブとの交流会」を通し、おじいちゃんおばあちゃんと楽しく過ごしたり、小学校や地域の方々との交流もあり、様々な体験や経験をすることができます。人のあたたかさに触れられる優しい保育所です。
MORE

南白亀保育所
駐車場:10台位
定員:100名
時間外保育:7:30~8:00 , 16:00~19:00
一時保育
住所:白子町牛込85
TEL:0475-33-3339
白子町は自然が豊かで、南白亀保育所の子どもたちは、広い芝生の園庭で、遊具で遊んだり、かけっこをしたり、のびのびと身体を動かして元気いっぱいに過ごしています。年間を通して様々な行事も行い、子どもたちの「できた」「たのしい」という気持ちや経験を大切にしています。また、地域の方々との交流も行っており、小学校との交流では、玉ねぎ植えや収穫を行い、白子町のいろいろな方と触れ合える機会もあり、優しい気持ちも育っています。
当保育所では「一時預かり事業」も実施し、異年齢の友だちと関わりながら一緒に楽しく遊んでいます。
MORE

小中学校の紹介

白子町立の小中学校では、個性を大切にしながらも協調性ある集団生活を送れるように、
学習環境の整備を進めています。

  • 白子町全ての小中学校で対応済
    タブレット型パソコン導入
    各校1クラス分のタブレット型パソコンが導入され、プログラム学習や白子町独自のふるさと教育に利用しています。
  • 白子町全ての小中学校で対応済
    全面芝生の校庭
    全ての校庭が全面芝生になっており、水はけも良く、寝転んだり遊んだり思いきり屋外活動が楽しめます。
  • 白子町全ての小中学校で対応済
    温水洗浄付き洋式トイレ
    生活の洋式化に合わせて、全ての小中学校で洋式トイレの便座に温水洗浄機能が付いています。
  • 白子町全ての小中学校で対応済
    普通教室にエアコン設置
    全ての普通教室でエアコンが整備されています。夏の厳しい暑さの中でも、落ち着いて授業を受けることができます。現在、残りの特別教室にもエアコンを整備中です。

白子町立 白潟小学校
設備:テニスコート(1面)/屋内運動場(体育館)

住所:長生郡白子町八斗470
TEL:0475-33-3164

白子町はソフトテニスの全国大会が開かれるなど、テニスの町として有名です。白潟小学校ではホテルニューオーツカさんよりテニスコートをお借りし、ボランティアのコーチから指導を受けています。また、子どもたちはテニスだけでなく、広大な校庭で様々な運動を楽しんでいます。
本校は、子どもたちも先生方も気持ちの良い挨拶を交わし合っています。来校される方からも、「元気な挨拶ですね」とお褒めの言葉をいただきます。これからも、子どもたちが明るく安心して過ごせる環境を作るため、地域と連携し、一人ひとりを見守っていきます。
MORE

白子町立 南白亀小学校
設備:屋外プール/屋内運動場(体育館)

住所:長生郡白子町牛込12
TEL:0475-33-2151

南白亀小学校からほど近い九十九里浜は、日本の白砂青松の100選・日本の渚100選にも選ばれ、アカウミガメが産卵に訪れるほど素晴らしい自然環境に恵まれています。また、この豊かな自然を生かして、学習畑では地域の方の協力でタマネギや落花生を栽培しています。校庭の中庭には観察池があり、初夏には「大賀ハス」がピンク色の太古の花を凛と咲かせ、メダカが気持ちよさそうに泳ぎます。また、空気の澄んだ時には校舎から富士山が見えます。
ふるさと白子町の自然体験を通じて、将来の白子町を担う子供たちの人生が実り豊かになることを願っています。
MORE

白子町立 関小学校
設備:屋外プール/屋内運動場(体育館)

住所:長生郡白子町関3889-1
TEL:0475-33-3531

関小学校では、「本物をみる・感じる」ことができるよう地域の特産物の栽培や地域行事への参加など体験的な学びを充実させています。町の生涯学習バスで学校を飛び出して、町内外への校外学習もたくさん行っています。地域の人に昔遊びを教わったり一緒に軽スポーツを楽しんだり、お互いが笑顔で交流する姿がとても微笑ましいです。
児童数が少ないこともありますが、異学年でもお互いの顔と名前が分かるので子供たちがとても優しく分け隔てなく交流しています。校内校外問わず、子供たちが様々な人とつながっているのが実感できるので一人ひとりがお互いを認め合うことができると思います。
MORE

白子町立 白子中学校
設備:屋内プール/屋内運動場(体育館)/野球場/サッカー場/武道場(柔剣道場)/テニスコート(3面)

住所:長生郡白子町中里860
TEL: 0475-33-2152

白子中学校は、校庭の芝生や河津桜、イチョウなどがあり自然豊かな学校です。また、白子町の政策を学び、中学生の視点から考えた施策を町へ提案するプレゼン大会や、海岸清掃や高齢者へのボランティアなど、ふるさとを大切にする教育も充実しています。
生徒達は明るく元気に活動しており、勉強や部活動に励んでいます。部活動は運動系7部(柔道、剣道、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール,ソフトテニス)、文化系1部(吹奏楽)があり、どの部も活躍が目覚ましく県大会で優秀な成績を収める部もあります。
MORE

助成・支援制度

  • 学童保育
    働いていたりして昼間家庭にいることのできない保護者の方へ向けて、原則として小学校1年生から6年生の児童を対象にした学童保育を実施しています。
    放課後や夏休みなどの間、お子さんが安心して遊べる場所をご案内します。
  • 保育料の軽減
    (一部無償化)
    白子町では保育料を決める時、国の基準を元に、保護者の所得と子供の年齢で決定しています。
    その中で子育てに関する負担を軽減する為に、4歳児以上の保育料は給食費だけ負担して頂く形で実質無償化、3歳児についても、お子さんが沢山いらっしゃる世帯であれば軽減の対象となります。
    白子町は子育て世帯を応援します。先ずはお気軽にご相談ください。

  • バス通学
    定期券購入費補助
    通学にバスを使っている学生さんへ向けて、バス定期券の半額を補助します!
    白子町に住んでいて、中学校、高校、特別支援学校の高等部、大学、高等専門学校及び専修学校に通っている学生の方が対象となります!定期券を購入する前に、一度ご相談ください!
  • しらこ子育て
    ハンドブック
    白子町で子育てをされるご家庭を応援すべく、しらこ子育てハンドブックを配布しています!
    「こんな時はどこに相談したらいいんだろう?」「こんな時必要な手続きってどこに申請したらいいの?」そんな時に活躍しますので、是非一冊お手にとってみてください! 項目別にPDFでも配布しております。
  • 子ども医療費の
    助成
    この制度は、中学校3年生までのお子さんが、保険診療でかかった医療費の一部を助成する制度です。
    制度を利用するには、申請手続きを行い、受給券の交付を受ける必要があります。
  • 子育て応援
    (乳幼児おむつ用
    ごみ袋無料配布)
    赤ちゃんが使用する紙おむつは、毎日多量にごみとして出され、子育てを行っている家庭では、ごみ袋代も負担となっていると思います。
    この負担を少しでも軽減できるように、町内在住の0歳~2歳未満の子どものいる家庭に対し、子育て環境の向上と子育て応援として使用済みのおむつ用にごみ袋を無料で配布します。
  • 病児・病後児
    保育事業
    入院は不要だが安静が必要(病気または病気回復期)な乳幼児を、家庭で保護者が看護できない場合に、保護者にかわって専用施設でお世話する事業です。
  • 一時保育
    子育て支援の一環として、一時預かり事業を実施しています。
    対象は、白子町在住で、他の保育園や幼稚園に在籍していない生後6ヶ月~就学前の児童や出産等のため、保護者が白子町に里帰りしている児童です。